トータルビューティーを叶える大阪の美容専門学校

進路が決まらない方必見

専門学校で保育士を目指すなら

time 2023/02/12

専門学校で保育士を目指すなら

高校卒業後の進路に迷っていませんか。高校を卒業してすぐに就職する人もいますが、進学する人が多いです。子供が好きで、保育園で子供に囲まれてみたいと思っているのならば、専門学校で保育士を目指すことを考えてみましょう。今は、人手不足と言われていますし、今後は需要が増える可能性があります。

だから、子供が好きで興味がある人は積極的にチャレンジしたほうが良いかもしれません。ただし、子供が好きだからと言って、簡単に考えてはいけません。たくさんの子供の成長を間近で感じることができますが、その一方でたくさんの子供の相手をしなくてはならないため、かなりハードです。このことを頭に入れておかないと長続きしないかもしれません。

保育士になるためには、資格が必要です。大学、短大、専門学校を卒業すると自動的に資格がもらえるところもあります。厚生労働大臣が指定した養成施設になっていれば国家試験を受ける必要がありません。しかし、養成施設になっていない場合は、国家試験を受けなくてはなりません。

じつは、専門学校などに通わなくても保育士になれる方法があります。2年以上の実務経験があり、国家試験に合格すれば資格がもらえます。子供が好きなだけでは難しいとは言え、資格がなければ保育園で保育士として働くことさえできません。専門学校などに通って資格を取ってみませんか。

もしかしたら、自分にとって天職だと思うかもしれないので、大変とは言え、何もしないであきらめないほうが良いでしょう。

down

コメントする