トータルビューティーを叶える大阪の美容専門学校

進路が決まらない方必見

保育士として働く為に専門学校に行く

time 2022/10/03

保育士として働く為に専門学校に行く

保育園や幼稚園の先生として働くのが子供の頃からの夢という人もいるでしょう。保育園と幼稚園は同じ様に考えている人も多いと思いますが、全く違う物です。保育園は働くお母さんに代わって子供を預かる場所で、先生になる為の資格は保育士の資格になります。幼稚園は子供を教育する所になり、必要な資格は幼稚園教諭の免許です。

保育士資格と幼稚園教諭の免許を取る事が出来るのは、大学か専門学校に行く事です。学校に通わずに通信教育で資格を取りたいという人もいるかもしれません。しかし一人で勉強するのはかなりハードルが高く大変になります。保育の専門学校は、大学に比べると入学しやすいです。

しかし専門学校に安易に入ってしまうと、ハードスケジュールに驚いてしまう人もいます。授業が大変で途中でやめてしまう人もいますので、覚悟を持って入学しなければなりません。子供の成長や心理学や保健など様々な講義があります。講義の他にも実技が多く、体育は週に数回あります。

子供向けのリトミックを習ったりダンスを習い、グループで創作ダンスを考えたりします。また図工の授業では毎週子供向けの作品を制作します。ピアノの授業もあり、一人一人のレベルに合わせて先生に指導して貰えます。専門学校を卒業すると、国家試験を受けなくても保育士と幼稚園教諭の免許が貰えます。

就職も学校に沢山の求人があります。卒業するとほぼ全員が保育園や幼稚園で先生として働いています。大阪のエステ専門学校のことならこちら

down

コメントする